2013/01/06
最近、よく言われるんです・・・
「あれ?結ちゃん!今日は、お団子じゃないの??」と。。
いつの間にか、
結ちゃん=お団子ヘア!というイメージになっているみたいです。
ありがたい!!!!!
でも、さすがに、今の時期、お団子ヘアは・・・
寒い!寒すぎるのです・・・!!!(´;ω;`)
でも、そんな私に、「お団子ヘアのつくり方、教えて!」と言ってくれる、
素敵な方も、ちらほら!
私の大事な小学1年のお友達!?笑
琴ちゃん は、 もう立派なレディー☆☆
お正月に、リボン&イヤリングをかしたところ、
ポーズも、すっかりお姉さんに♪♪

そして、「結ちゃん!お団子やって(*゚▽゚*)!」とのリクエストにも、
もちろん、お答えして・・・

2〜3分で、かわいい☆お団子ヘアの出来上がり!!!
髪の毛が多少短くても、お団子はできるのです( ´ ▽ ` )ノ

おぢやの・・・お〜ぅ!!ポーズまでやってくれて、
結姉ちゃん、すっかりメロンメロンです・・・(//∇//)えへへへへへへへー
お団子専門店 バーバー ゆい
流行るかな?( ´艸`)w
2013/01/04
1月3日!とんかつ太郎小千谷店で行われた、
日本の伝統芸能でもある「獅子舞」を見学しに〈おぢゃま〉しました!!
獅子舞は、お正月の風物詩の一つですよね♪
獅子舞を披露したのは、小千谷で活動している伝統芸能保存会!
「共楽会(きょうらくかい)」の皆さん!!
「共楽会」の皆さんが舞う「獅子舞」は、別名「神楽(かぐら)」といって、
日本の神話で、岩の中に隠れた「アマテラスオオミカミ」を楽しませて、
岩から出すために・・・舞われたもの!だそう。。
幸せを招くと共に、厄病退治や悪魔払いとして伝えられてる「神楽」!
最後は、頭をかんでもらって、無病息災などを祈願!!!

これで、今年も、笑顔で突っ走れそうです( ´ ▽ ` )ノ
2013/01/03
あけましておめでとうございます!!
本年も、どうぞ、宜しくお願い致します!!(*゚▽゚*)
さて、2013年、最初の こいこい おぢや プログラム☆は、
賑やかな放送となりました!
ふっふっふー!で、おなじみ?!
初代レポーターの杉くん こと、杉崎亮も駆けつけてくれました☆
リハ中に、何度も、愛ちゃん を 「結ちゃん!」と呼び間違えてました。笑
上の写真はその時の写真です。笑
ゆい と あい 響きが似てますもんね( ´ ▽ ` )ノ
奥にいるのは、初代事務局長の谷口キャップ!
小千谷チーム、第一期1&第二期!!大集合でした!!
そして、新年初回!ということもあってなのか!?
と〜〜〜っても!!!!!た〜〜くさんの!!お客さんが、
〈おぢゃま〉してくださいました!!!
そこで、二代目レポーターの愛ちゃんは、
生放送中、放送ブースを飛び出し、お客さんに、インタビュー☆
3人並んで話すのが、とても、新鮮でした!!
冬休み中の子供達も、元気いっぱい!!
せっかくなので、新旧メンバーで写真をパチリ☆笑
第一期メンバー☆ ゆい&すぎ&キャップ☆
そして、今の!第二期メンバー☆ ゆいあいコンビ&木島隊長!!!
さらに、全員集合!!!
なんか、戦隊物みたいですね( ´ ▽ ` )ノ笑
また、全メンバーで集合できたらいいなぁと思いつつ…
新年も、ゆいあいコンビ&木島隊長の第二期メンバーは、
全力で!小千谷盛り上げ隊!として駆け抜けることを誓いました。
今年は、どんなキラキラしたものに出逢えるのか?
とても、わくわく しています。
2013年も、ぜひぜひ!!
おぢやに…こ〜いこい(o・▽・o)!!